落ち着きのある生活で、新しいセブを発見。
【リタイヤメントビザで暮らす 第6回】
高橋 保さん(70歳)・美紀子さん(69歳)
セブ市内の高台にあるコンドミニアムを長期賃貸された高橋夫妻。1ヶ月単位のセブ生活をされていた以前と比べて、長期滞在を決心された、今のお二人に気持ちを聞きました。ただいまリタイアメントビザ申請中です。
Q1.なぜ長期滞在に?
語学学校から始まり、セブから1時間ほどの離島での生活や1ヶ月から数ヶ月のセブ滞在を何度かしていたのですが、去年の9月に市内のコンドミニアムに1ヶ月住んだときに、セブの生活がぐっと身近なものに感じられましてね、これなら思い切って長期滞在してもいいかなと思えたのがきっかけです。
Q2.変わった点ありますか?
やっぱり、生活に落ち着きがでましたね。自分の家という感覚で気がラクになりました。腰を落ち着けてじっくり取り組む余裕ができたので、ボランティア活動されてるところへお邪魔したり、補修校へ見学に行ったりと自分も何かできることがないかと、検討中です。 やっとセブ人の生活に足を突っ込むことができてきたかな?と思っています。1ヶ月の滞在とは言えど、以前はやっぱりセブの表面だけしか見れていなかったですね。
Q3.日常の過ごし方は?
初めはすることがなくて困ってたんですが、実はセブでできた知り合いの方に、「ブログ」のやり方を教わって始めたんです。すると、書くことが必要になるでしょう?毎日何かを発信することで、日々の生活の視点がすごく変わりました。生活の細かい点も気になったり、景色も違うように見えたりね。
ブログ:セブ島シニアライフを楽しむ
Q4.セブの気に入っているところは何ですか?
一番はこの気候です。日本で働きすぎて高血圧になりましてね、ずっと薬を飲んでいたんですが、セブに来てからも同じように飲んでたら、なんと低血圧になっちゃいました。温暖な気候は血管を膨張させるので、日本の医者にもセブにいるなら1/4の量でもいいってね。今はもう飲んでないです。妻もリウマチがあるのですが、四季がない分ラクだと言っています。 セブは暑いって思ってましたが、今住んでいるところは市内の高台にあって景色もいいし、家はエアコンは要らないくらい涼しいんですよ。僕は「セブの軽井沢だ」って呼んでるんです(笑) そんなことで、非常に体の調子が良くて、もう70歳になりましたが、朝敷地内をマラソンしていますし、ゴルフやテニスを始めようとも思ってるんですよ。
Q5.みなさんに伝えたいことはありますか?
とにかく日本へはセブの良さが伝わってないと思いますね。みんなとは言いませんが、ちょっとでも興味のある人に、来て味わってほしいんです! 友達にもどんどん来て頂戴っ!て言ってるんですよ。そうして体験した人が日本に帰って、口コミでセブの良さが伝わればいいなと思っています。
~セブポット2010年3-4月号掲載~
ビザに関するご質問・ご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
The Hatena Solutions Inc. 【Cebu Pot】
TEL: 0917-542-9712 Email: info@thehatena.com
セブでロングステイをお考え方におススメの各種ツアー&サポート
⇒ 【移住向け】視察ツアー&サポート
フィリピンにロングステイするならリタイアメントビザ!
⇒ 35歳から取得可能なリタイアメントビザ