おにぎり先輩に聞くセブポット就職!セブやけん、俺やけん。

onigiri01151

 

 

IMG_3304はじめまして。セブポット編集部のなみへいです。
「雑誌だけでなくWebサイトも盛り上げていきたい!」という事で、今回からWebライターに初挑戦。

よく使うビサヤ語は「ゴトムナコー(お腹すいた)」です。
どうぞよろしくお願いします。

 

 

さて入社して1年が経つ私ですが、最近ひとつ、思いもよらない出来事がありました。

それは・・・

 

 

Layer 0

 

Curves 11

 

 

 

Untitled-6516げんせいさん

セブポット歴4年半。主に営業、企画を担当。
セブを愛してやまない割に「海?行くのがめんどくさいけん」とか言っちゃう  都会人。 香川県民。
周りからは「おにぎり君」の愛称で親しまれている。

 


 

IMG_3304

 

げんせいさん・・・

 

 

 

Untitled-6516

 

うん?

 

 

 

IMG_3304

 

げんせいさん、セブポット辞めるって本当ですか・・・
それって・・・ 私の仕事が増える  すごく寂しいですね。

 

 

Untitled-6516

 

うん、今月・・・7月末までやけん。

 

 

 

思いもよらない出来事。

それは4年半もの間、”セブポットの顔”として活躍していたげんせいさんがセブポットを離れるということ。

まだまだ教えてもらいたい事も、聞きたい事も山ほどある・・・

 


というわけで、いろいろ聞いてみました。


 

 

IMG_3338

 

 

Untitled-1

 

げんせいさんは4年半セブポットで働いてきて、なぜこのタイミングでやめようと思ったんですか?

 

 

 

Untitled-115

 

・・・・。 時が・・・来たんやけん。

 

 

 

Untitled-1

 

時、ですか。
(どうしよう最初からよくわからない・・・)

 

 

Untitled-115

 

まぁ実際、30歳っていうひとつの区切りがついて、自分の力で次のステップにいきたいって気持ちになったんよね。
4年半って中高とか大学より長い時間だし、そうなるとやっぱり居心地もいいし、やれる事も多くなってくるんやけど、ここでそろそろ思い切らないとって。

 

 

Untitled-1

 

なるほど。確かにげんせいさんは営業の仕事だけでなく、いろいろな事をしていましたよね。

 

 

 

Untitled-115

 

そうやね。広告営業の際には広告主に対して様々な提案をさせてもらったり、イベントやセミナーを企画したり。
あとは、求人情報サイトの立ち上げとかね。
自分のやりたい事を何でもさせてもらえる環境やったし、いろんな人に支えてもらえてすごくいい経験ができたと思う。

 

 

Untitled-1

 

そういった経験を日本ではなく海外で得れるっていうのは、すごく価値があることですね。

 

 

 

Untitled-115

 

うん。セブに限らずやけど、東南アジアで働くと、予想していないような出来事に直面することが結構あるんよね。
でもそれを乗り越える力がついてくる。

 

 

 

Hue_Saturation 1

 

 

Untitled-1

 

げんせいさんは今、セブポットがどういう会社だと感じていますか?

 

 

 

Untitled-12

 

セブポットは、人との繋がりをとても大事にしてきた会社やと思う。
設立して10年目になるけど、今でも多くの方々がセブポットを信頼して下さっているのをひしひしと感じるけん、それがその証拠なんやと思う。

 

 

Untitled-1

 

そうですね。それは私も感じています。

 

 

 

Untitled-12

 

あと、この10年間セブの情報を発信してきたからこその知識や経験があるから、仕事の相談だけでなく人生相談に来る方もいるし、「セブの相談所」としてセブポットを頼ってくれる方が多いのもすごい事やと思う
”セブの今と昔をちゃんと知ってる会社”として認めてもらえているように感じるけん。

 

 

Untitled-1

 

確かに。セブポットのオフィスにはいろいろな方が足を運んで下さいますもんね。

 

 

 

Untitled-12

 

うん。セブにいると日本では会えないような人と出会える機会が結構あるけど、情報を扱ってるセブポットでは特にそういうことが多いように思う。
相談に来て頂いてもこちらが学ぶ事が本当にたくさんあって、自分自身の幅が広がったし、そのおかげで新しい視点や考え方をたくさん学ばせてもらった。今後もここで出会った人との繋がりは大事にしていきたい。

 

 

Untitled-1

 

セブポットならではの良さですね。

 

 

 


Untitled-12そうね。良さと言えば、セブポットは働いているスタッフの人間性がすごくいいから、人間関係でギスギスしたところが全くない。フィリピン人スタッフもよく働くし、国籍は関係なく尊重しあっている雰囲気があると思う。

小さい会社だけど、設立してから勤続10年以上のフィリピン人スタッフが3名もいるのだって、この国では珍しい事。
それほど働きやすい環境って事なんやと思う。

 

 

10683583_843514602425542_9192483658312558069_o

 

 

Untitled-1

 

げんせいさんが今までセブポットでしてきた仕事って、どういう人に向いていると思いますか?

 

 

 

Untitled-12

 

ポジティブな人がいいね。さっきも話したけど突然イレギュラーなことが起こったりするから、それもひっくるめて楽しめる人じゃないと長く続かないような気がする。あとは探求心がある人かな。

 

 

Untitled-1

 

探求心・・・ですか。

 

 

 

Untitled-12

 

そう。何事にも探求心を持って、常に「なんでだろう」という疑問を持つことが大事だと思うんよね。
でもそれをただの悩み事にするのではなく、探求心に置き換えれる人。
そういう人は吸収できることもすごく多いと思う。

 

 

Untitled-1

 

なるほど。勉強になります。
げんせいさんはジョブポットという海外就職の支援サイトを立ち上げましたが、海外就職に向いている人って実際どういう人だと思いますか?

 

 

Untitled-12

いい意味で”日本じゃない”環境を開き直れる人。
でも自分が日本人だって言うマインドはしっかり持っておく必要があるね。
日本で活躍できる人こそ世界でも活躍できると思ってる。逆に言うと、セブや他の東南アジアで活躍して日本で活躍できない人はまずいないと思うんよ。

 

 

Untitled-1

 

ほほぅ・・・。

 

 

 

Untitled-12

あとはざっくりでいいから、”東南アジアで経験を積みたい”とか”色んな人と出会いたい”とか・・・何か目的意識を持っている人。 はじめは別に決めすぎなくてもいいけん。後々いつの間にか、技術や人脈がついてくるようになるから。それが東南アジアの面白さでもあるね。むしろ最初にいろいろ決めすぎていると、やりはじめたときに「ああじゃない、こうじゃない」って自分を縛ることにもなるかもしれない。

 

 

Untitled-1

 

つまり・・・ポジティブで探求心があって、ざっくりでもいいから目的意識を持った人なら、セブで活躍できるチャンスがごろごろ転がっているってことですね!

 

 

Untitled-12

 

まぁ、そんな感じやね。
(俺、ほんといいこと言ってるなぁ・・・)

 

 


ということで・・・

セブポットの取材・制作、企画営業スタッフ募集!


 

Layer 02

 

セブポットではポジティブで探求心に満ち溢れた新しい仲間を募集します!!

 

【 仕事内容 】

●特集記事(マガジン・WEB共に)の取材・制作

●各種 お客様対応(主に弊社が手掛ける求人サイトでの対応)

●営業(英語の場合あり)

などなど。やりがいのあるお仕事です!

一緒にセブポットを盛り上げて行きましょう♪

お仕事風景(雑誌ができるまでの裏側)はこちらの記事をチェック

 

【こんな人にオススメ!】

◎ 明るく積極的で、自発的に動ける方

◎ 広告業やウェブマーケティングに興味のある方

◎ チームで協力してひとつのものを作り上げることが好きな方

◎ セブの最新情報をキャッチできるアンテナ感度の高い方

◎ コツコツとした作業も苦ではない方

そんな貴方にぴったりです!

※ 30歳程度までの方。

 

雇用形態   正社員・インターン
勤務時間   9:00 – 18:00
勤務地  セブ島 セブポットオフィス
給与  応相談
待遇  ビザサポートあり
休日休暇  土日祝(取材等で出勤の場合あり)

 

セブポットの求人詳細はこちら

 

 

その他、セブの求人情報がたくさん!

海外就職サイト  ジョブポットはこちら

 

また、現在キャリアカウンセラーとして活躍するげんせいさんに、なんと直接、就職相談することもできます!!

げんせいさんへの就職・転職の相談はこちら