ここが知りたい!海外就職 Vol.3 【東南アジア各国の魅力と特徴】

 

海外就職に興味があるけど、自分に合う国ってどこ?
各国には、どんな魅力や特徴があるの?

そんな悩みをお持ちの方必見!
今回のコラムでは、フィリピン・シンガポール・マレーシア・インドネシアの魅力と特徴をお教えします。


フィリピン


 

もちろんセブも含まれるフィリピンですが、公用語が英語であるため、初めての海外就職にはオススメの国であると言えます。
年間150社を超える日系企業も進出しているため、まだまだこれから成長していく国です!

 

 

求められる英語力は日常英会話に抵抗がないレベル~ビジネスレベルまで様々ですが、まずはコミュニケーションを取ろう!という姿勢が重要。

マニラは治安が心配・・・という方も多いですが、海外では自分の身は自分で守ることが鉄則です。
タクシーに乗るときはドライバーを確認する。
危険な場所には自ら近づかない。
など気をつければ、安全に生活することができますよ。

 

おすすめ求人:営業・総務事務

・【法人営業経験2年以上】マニラ:営業マネージャーの求人はこちら
・【英語力必須・事務経験者】セブ:事務スタッフの求人はこちら


シンガポール


物価が高いことで有名なシンガポールですが、その分お給料も高く(3000SGD前後~)、綺麗で生活しやすい環境が整っていることが特徴です。

ルームシェアを嫌う方もいますが、自室にシャワーとお手洗いは完備されており、実は共用するところは玄関とキッチンスペースだけ!
24時間セキュリティでジムもプールも付いているようなところに住めるのはシンガポールの特権です!

 

 

気になる英語力ですが、やはり日常会話上級~ビジネスレベルが求められます。
(※VISAによってはテストがあります。)
しかし、VISAの種類によっては英語のテストが免除されたり、取得しやすいVISAがあったりするので、ぜひ挑戦していただきたいです!

 

おすすめ求人:営業・秘書・エンジニア


マレーシア


 

10年連続住みたい国No.1のマレーシア!

生活がしやすく、海外就職にも人気の高い国です。
ただ、VISA取得には少々厳しい国で、「就業経験3年」「最終学歴の確認」などがあるので、挑戦されたい場合は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

20代後半以降の日本人が多く活躍しており、求人も営業から事務職、製造業関係と様々な職種があります。
気になる言語は、基本英語となりますが、公用語はマレー語。
また中国語も多く使われている国で、英語だけでなく様々な言語に触れられるのも魅力の1つです。

 

おすすめ求人:営業・総務事務・マネージャー

・【日本大手物流会社】インサイドセールス(内勤営業)の求人はこちら
・【現地法人のトップマネジメント】業務管理マネージャーの求人はこちら


インドネシア


 

イスラム国のイメージが強いインドネシア。
しかし、国としては国教を定めておらず、中には仏教徒もキリスト教徒も混在する興味深い国です。

VISAは他国に比べて取りやすいですが、年々厳しくなっているのでしっかりVISAサポートをしてくれる企業なのか、受ける前に確認することが大切です。

 

 

経済成長が著しく、渋滞大国としても有名です。

また、国教ではなかったとしても国民の88%がイスラム教徒なので、宗教色が強く、スタッフが突然お祈りに行ったりします。
経済成長と異文化を同時に感じながら働ける場所です。

 

おすすめ求人:営業・エンジニア(建設・IT)・一般事務総務

・【初心者でも簡単・既婚女性歓迎】営業職の求人はこちら
・【英語必須】経理事務の求人はこちら


もっと知りたい!海外就職!今なら無料で就職相談、受付中!


カウンセリングで海外就職の不安を解消!!

「海外就職に興味はあるけど、不安・・・」
「私に合った国ってどこ?仕事ってなんだろう?」
海外就職のプロが、そんなあなたのもっと知りたいにお答えします!

 

予約はJOBPOTウェブサイト、もしくは下記のメールアドレスにお問い合わせください!

entry@reeracoen.com.ph

 

セブをはじめアジア各国、および日本国内の求人掲載ならジョブポット!


<ライター・プロフィール>

堀 瑞恵(ほり みずえ)

株式会社ネオキャリアに14年新卒として入社。
新卒5月にインドネシアジャカルタに配属され、営業とアジア6カ国のマーケティングを担当。
現在は海外で働きたい日本人の就職支援と海外営業企画として奮闘中。