セブの賃貸物件事情③ ~インターネット~
インターネットが無いと生活できない今の時代、インターネット環境をきちんと整えることができるかどうかというのは、お住まいを決める際にとても気になる重要ポイントの1つですよね。
今回はインターネット環境を確保するための方法をご紹介します!
まず、一般的に賃貸物件にWi-Fiが備え付けてある、もしくは共有のWi-Fiが飛んでいるということは期待しないでください。セブの9割の賃貸物件が自分でインターネット環境の確保が必要となります。
よくご質問で「インターネットが使える環境の部屋を探しています」とお問い合わせを頂きますが、この条件に絞ってお探しすると、物件が無いわけではありませんが、ご案内できる物件数が極端に減ってしまいます。
また共有のWi-Fiが飛んでいるという理由で入居したとしても、インターネットのスピードが非常に遅く、結局は自分でインターネットを用意せざるを得なくなることが多々あります。
セブでインターネットを確保する方法
①ポケットWi-Fiを購入する
②固定のインターネット回線を引き込む
1.ポケットWi-Fiを購入する場合
ポケットWi-Fiでインターネットを利用するには下記が必要となります。
①ポケットWi-Fi本体
②SIMカード
③Load(プリペイド式)
①〜③はモールへ行けばすぐに購入できます。但し安い機種(Php2,000前後)を買ってしまうと、どこにいてもLTEが入らなくて非常に遅く、使い物にならない可能性がありますので、”ポケットWi-Fiを買う際にはケチらない”ことがポイントです。スピードが速い機種の目安金額はPhp4,000〜Php7,000です。
ポケットWi-Fiを利用する際にはLoadをチャージした後に、ご自分の用途に合わせて使い放題プランなどに入るとお得です。
例)SmartのポケットWi-Fiの場合。
■SurfMax 995:30日間有効(1日最大800MB)
■Flexitime 100:7日間で15時間接続可能
…など。その他プランの詳細はこちら ⇒ http://smart.com.ph/Bro/packages/surfmax
2. 固定のインターネット回線を引き込む
固定のインターネット回線を契約する場合は通信会社、契約プランを選び、回線の引き込み手配をしなくてはなりません。代表的な通信会社としてPLDT社、Globe社、Sky cable社があります。
固定のインターネット回線を契約する際に注意しなくてはならない点は下記の通りです。
■通信会社:各通信会社によって対応エリア・コンドミニアムが定められている場合がある。
■通信速度と料金プラン:基本的に契約プランの通信速度を下回る。
■契約期間:契約期間に縛りがあり(最低1年間など)、途中解約の際は違約金が発生する。
したがって、固定のインターネット回線を引き込むにあたり、お住まいの地域や建物ではどの通信会社が対応しているのかを事前に調べる必要があります。また、日本と比べると、スピードの割には高額な利用料金になることも頭に入れておきましょう。
*まとめ*
近頃、セブ島には日本でいう”光回線(光ファイバー)”を用いた最速1Gbpsの通信速度プランも登場してきました。しかし、現在は光回線に対応している建物は非常に少なく、値段も高額であることからあまり普及していないというのが現状です。
インターネットの使用頻度、用途、セブの滞在期間などを考慮して、自分に合った方法でインターネットを利用されるといいですね。
★不動産に関するご質問・ご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
The Hatena Solutions Inc. 【Cebu Pot】
TEL: 0917-629-4149 Email: info@thehatena.com
物件探しから契約サポートまで!
⇒ 不動産視察ツアー