【予約可能】セブ・モアルボアルのペスカドール島で洞窟ダイビング!

 

ダイビングスポットとして呼び名の高い、セブ島の田舎町・モアルボアル。

実はそんなモアルボアルに神秘的な洞窟でダイビングができる場所があるって知ってました!?

 

それはモアルボアルからバンカーボートで30分ほど沖合にある、小さな無人島・ペスカドール島。

今回はそんなペスカドール島の魅惑の”洞窟ダイビング”に迫ります・・・!

 


\セブ島のダイバーの街・モアルボアルで洞窟ダイビング/

モアルボアルってどんなところ?


 

 

セブ市内から車で約2時間半、セブ島の南西部にある静かな田舎町「モアルボアル」。

 

 

モアルボアルは、、ダイバーの間ではウミガメやイワシの大群が見れたりとダイビングスポットとして世界的にも知られている町。

多くの観光客がシュノーケリングでウミガメやイワシを見に来たり、ダイビングをしに訪れています。

 

 

白い砂浜が延々と続く、美しいホワイトビーチも有名♡

ここ1年の間に、新たなレストランやホテルなどもオープンし、素朴でのどかな雰囲気が魅力の人気の観光地でもあるんです♪

 

セブ市内からモアルボアルへのアクセス方法やアクティビティについてはこちら
「最新版!ウミガメに遇える町・モアルボアルの行き方・アクティビティ編」

 


\セブ島のダイバーの街・モアルボアルで洞窟ダイビング/

洞窟ダイビングができるペスカドール島って?


 

 

そして、今回メインの洞窟ダイビングをするのはモアルボアルからバンカーボートで20分のところにある島・ペスカドール島。

モアルボアルのダイビングと言えば、ペスカドール島と言っても過言ではないくらい、有名なダイビングポイントでもあります。

 

世界でもまれにみるユニークな地形で、北部に縦に抜ける洞窟があるのが特徴。

バラクーダやギンガメアジなどの大群を見ることができるのもポイント!

美しいサンゴも広がっています。

 

ペスカドール島のダイビングでベストダイビングシーズンは3月から6月。

この時期は乾季で雨が少ないので、海の透明度が高いシーズンともいえます。

 

 

そんな美しいダイビングスポットへの案内人は日本人経営のダイビングショップ「エメラルドグリーンダイビングセンター」。

 

エメラルドグリーンダイビングセンターは、セブ・ビサヤエリアになんと5店舗も展開する老舗のダイビングショップ。

モアルボアル以外にもマクタン島、ジンベエザメで有名なオスロブの近くのサンタンダー、ダイバーに人気のマラパスクアに加え、ボホール島のボホール・パングラオ島にも店舗があるんですよ♪

 

 

いずれのショップにも日本人が常駐しています!

英語が苦手な方でも日本語で対応してくれるので心配ありませんね。

 

また、言葉の心配がいらないことはもちろんですが、日本人経営だからこそのきめ細やかなサービスが受けられるのも嬉しいところ。

 

 

こちらは看板犬のフクちゃん。

とってもキュート!

 

ダイビングショップに訪れるお客さんたちはメロメロです♡

 


\セブ島のダイバーの街・モアルボアルで洞窟ダイビング/

ペスカドール島のダイナミックで神秘的な洞窟へ


 

 

ダイビングショップにて受付を済ませたら、早速ペスカドール島へ出発。

 

え・・・?器材の準備は要らないの?

と、思ったそこのあなた!

 

器材のレンタルができるのはもちろんのこと、器材のセッティングから洗浄まですべてダイビングショップのスタッフさんがやってくれるんです♪

まさに殿様ダイビング!

(もちろん、ご自身の器材がある方はそちらを使っていただくこともできます。)

 

モアルボアルから船で20分ほどでペスカドール島のダイビングポイントに到着。

ダイビングポイントに到着して早速、エントリーすると・・・

 

 

優雅に泳ぐ、ウミガメの姿!

 

ウミガメに高確率で遭遇できる場所としても有名なモアルボアル。

多い時は1日6〜8匹見れることもあるとか。

 

 

そして、数万匹の

イ ワ シ の大 群 !!

 

もうこれだけでも大満足では・・・?

そんな私たちを横目に進んでいくガイドさんに付いていくと、

 

 

お待ちかねの 洞 窟 !

 

その名も「カテドラル(大聖堂)ケーブ」。

 

名前の通り、ダイナミックで迫力のある形!

このカテドラルケーブは水深30メートルのところに現れます。

 

いくつもの入り口を持つ、珍しい洞窟でもあるんだとか。

 

 

また、ペスカドール島のまわりには水深約5メートルのところにサンゴが群生するリーフが見られ、リーフの外側は水深約40メートルほどのドロップエンドに。

 

魚が集まる姿を魚影と言いますが、このペスカドール島はモアルボアルエリアで一番魚影が濃く見れるスポットだそうです。

ダイバーにはなんとも言えない神秘的な魅力のある島なんです。

 

ギンガメアジ

 

ペスカドール島では年間を通してギンガメアジピックハンドルバラクーダが見れちゃいます。

ピックハンドルバラクーダは、スズキ目カマス科に属する黄色い尾びれが特徴の魚。

 

 

そして、美しいサンゴが広がっていることでも知られているペスカドール島。

まさにサンゴ天国!?

 

ペスカドール島は潮あたりがいいので目の前が暗くなるほどにいっぱいのスズメダイもいるんだとか。

 

洞窟でのダイビングで注意したいのは視界が洞窟で遮られてしまうため、迷子になってしまう可能性が高いこと。

しっかりガイドさんに付いていくようにするのはもちろんのこと、水中ライトを持参するのがおすすめ。

 


\セブ島のダイバーの街・モアルボアルで洞窟ダイビング/

まとめ


 

世界中のダイバーに人気のダイビングスポット・モアルボアルからバンカーボートで20分のところにある、ペスカドール島。

ウミガメやイワシの大群、そして美しいサンゴも見れる、神秘的な洞窟でのダイビングは一生のうちに試してみる価値アリ!

 

※モアルボアルのペスカドール島では、ダイビングライセンスを保持している方でないとダイビングはできません。

ダイビングライセンスをお持ちでない方は、日系ダイビングショップ「エメラルドグリーンダイビングセンター」で取得することができるのでぜひ、お気軽にお問い合わせください♪

 

 他にもある!セブエリアのおすすめアクティビティ・ツアー


 「ボホール島でドルフィンウォッチング+バリカサグ島・バージンアイランドツアー!」

 「ボホールの魅力・奇跡のバリカサグ島ダイビングを体験!」

 「世界中のダイバーの憧れ!幻のサメ・ニタリ(オナガザメ)を狙うなら、マラパスクア島へ!」

 

 

 

 

モアルボアル・ペスカドール島 洞窟ダイビングツアー


料金:モアルボアル発 大人 P5,250(ダイビング3本)
   マクタン島発 大人 P9,750(ダイビング3本)

料金に含まれるもの
・往復送迎代
※ダイビング器材レンタル別途
マスク・スノーケル・フィン・ブーツ 各P250/日
レギュレーター・BCD・ウェットスーツ 各P500/日
フルセット P1,500/日
※入海料は別途お支払いになります。

持ち物
・タオル
・水着(事前着用)
・サンダル
・着替え(バギーで服が汚れることがあります。)
・日焼け止め
・水
・パスポートのコピー

所要時間 : 約5〜12時間(※送迎含む)
最小人数:2名
開催日:毎日(一部催行不可日あり)

 

 

 注意事項 

●料金はペソ表示ですが、日本円、USドル、フィリピン・ペソのいずれのお支払いもお受けいたします。
フィリピン共和国では税金(VAT)として、料金に12%が加算されます。こちらのツアーでは現金でお支払いの場合は税金分をダイビングショップが負担させていただいております。
クレジットカードは、VISA,MASTERCARDがお使いいただけけます。カード支払いの場合はダイビングショップ負担の税金は5%とさせていただいております。

【キャンセルポリシー】
ダイビング、及びスノーケリング、その他アクティビティの当日キャンセルについては100%、お食事付のアクティビティ、及び1デイトリップのキャンセルについては前日の16時以降100%のキャンセルチャージを申し受けます。詳細はお問い合わせください。

 

▼ご予約はこちら▼

ご予約・お問い合わせ

■迷惑メールフィルターをご利用の場合は、フィルターを解除してください。

※Eメールについての注意事項

■携帯メール(@docomo.ne.jp)(@ezweb.ne.jp)(@i.softbank.jp)のドメインで、下記例のようなメールアドレスの場合、弊社及び催行店舗よりメール送信ができないことがございますので、お手数ですがPCメールアドレスなどをご利用くださいませ。
・@の直前に「.」(ドット)がある。(xxxx.@xxxxxx)
・@の左側に「.」(ドット)が連続している。(xx..xx@xxxxxx)

■お問い合わせ送信後48時間以内に催行会社からメールが来ない場合
迷惑メールフォルダをご確認ください。迷惑メールフォルダにもメールが届いていない場合は、再度お問合せフォームからお問い合わせをお願いいたします。