セブ島といえば、ビーチやマリンアクティビティが定番!
ですが、セブ市内やマクタン島にはセブ島の歴史を知ることができる観光スポットがいくつもあるんです♪
今回は、セブ島に来たら一度は行ってみたい、人気のセブ市内観光ツアーを紹介いたします。
さらに、セブ市内ホテルでのブッフェランチ付き、その後はそのままレンタカーでショッピングモールでお買い物もできるので、観光のあとはお土産探しもできるうれしいプランです!
皆さんもぜひ、セブ島の歴史的観光スポットを巡ってみませんか?
\セブ市内観光へ行こう♪/
8:30 ホテル出発
マクタン島のホテルから出発!
セブ市内観光ツアーを回る車が、お客様の滞在しているホテルまで迎えに来てくれます。
(他に市内観光ツアーに参加されるお客様が別のホテルに滞在されている場合、ホテルを複数個所回る場合がございます。)
今回はセブ市内観光が初めてのろみとゆなたんが参加!
ホテルのエントランスで待っていると、ツアーガイドさんに声をかけられました。
今回、私たちの市内観光ツアーのガイドをしてくれるソシイさんは、日本語もしゃべれるガイド歴19年のベテランです。
お迎えに来た車に乗り込みます♪
(車の種類は、参加人数2~3人:セダン、3人以上:バンになります。)
早速、セブ市内観光ツアーに出発です!
\セブ市内観光へ行こう♪/
9:00 ラプラプ像
マクタン島のホテルを出発して、車移動約30分。
セブ市内観光ツアー、一発目!「マクタンシュライン」に到着です。
マクタンシュラインとは、スペイン人の冒険家マゼラン率いるマゼラン軍と、かつてのマクタン島の王ラプラプ率いるラプラプ軍が戦った際に、ラプラプ軍が勝利したことを称えるために造られた記念公園です。
マゼラン軍のリーダー、フェルディナンド・マゼランは世界一周をした歴史的な人物として有名ですが、1521年スペイン領土拡大のために、セブ島に降り立ちました。
マゼランは、セブ島でキリスト教の布教を始めますが、時には武力行使で改宗を迫ったため、フィリピン人の反感を買い、マクタン島の王ラプラプとも対立。
マゼラン軍とラプラプ軍の関係は、闘いまでに発展し、ラプラプはマゼランに勝利、マゼランは戦死してしまいました。
ラプラプ王は、ヨーロッパ人から侵略を防いだフィリピン人として、フィリピンの英雄として称えられています。
この公園には、ラプラプ像の他に、マゼラン記念碑、お土産屋さんなどもあります。
「ラプラプ像」とは、1521年にマゼランとマクタン島のラプラプ王との戦いで、ラプラプが勝利したことを称えるもの。
ちょうど工事中で、像の周りには足場がありました。
こちらは「マゼラン記念碑」。
マゼランはラプラプ軍には敗れましたが、セブ島でキリスト教を布教したことを称えられています。
ソシイさんが記念碑について、日本語を交えながら説明をしてくれました。
こちらは、「戦勝の碑」。
後ろには、マゼラン軍とラプラプ軍が戦った時の様子の絵画がありました。
公園にはその他にも・・・
マゼラン軍とラプラプ軍の戦いがあった当時の、現地の人々が生活していた家を再現したものです。
フィリピンのお米の神様を表現した像。
同じポーズをして写真を撮りました♪
記念公園内には、お土産屋さんがたくさん立ちならんでいる通りもあります。
市内に比べ断然安く買えるので、配り用にもよし、自分用に掘り出し物を探すのもいいですね。
ここでは、セブ島のお土産定番のキーホルダーなどが約5ペソ~と格安で購入できます。
セブ島らしい南国ワンピースや、サンダル、カゴバッグなども売っているので、お土産を買うのにもおすすめの観光地です♪
Lapu-Lapu Monument & Mactan Shrine
ラプラプ像・マクタンシュライン
9:00 – 21:00(変更の場合あり)
Barangay Mactan, Lapu-Lapu City
\セブ市内観光へ行こう♪/
9:50 マルセロ フェルナン ブリッジ
次に、マクタンシュラインから車で約10分のところにある「マルセロ フェルナン ブリッジ」へ。
2019年7月現在、マクタン島とセブ島をつなぐ橋は2本あります。
最初に造られた橋は、通称オールドブリッジ。
2番目に造られた、マルセロ フェルナン ブリッジは交通渋滞緩和のため、1999年に開通し、人々からはニューブリッジと呼ばれています。
ここからは壮大な橋の景色を楽しむことができますね。
遠くの方に第一の橋、オールドブリッジが見えます。
マルセロ フェルナン ブリッジ
Marcelo B. Fernan Bridge
Old Patiller Rd, Lapu-Lapu City
\セブ市内観光へ行こう♪/
11:00 スグボ博物館
マクタン島にあるマルセロ フェルナン ブリッジからセブ市内のダウンタウンの方へ、車で約40分移動して「スグボ博物館」に到着!
こちらの博物館はセブ島で一番大きな博物館で、元々刑務所として使用されていました。
石器時代から現代にいたるまでのセブ島の歴史を学べる展示品があります。
実はスグボは昔の言葉で「セブ」という意味なんだそうですよ♪
博物館のスタッフさんが熱心にセブ島の歴史について説明してくれました。
※日曜の場合は博物館が休館なので行きません、ご了承ください。
Museo Sugbo
スグボ博物館
月~土 9:00 – 17:30 (変更の場合あり)
731 M. J. Cuenco Ave, Cebu City
\セブ市内観光へ行こう♪/
11:40 フォートサンペドロ要塞
スグボ博物館から車で約5分、大きな広場にある「フォートサンペドロ要塞」。
フィリピン最古、かつ最小の三角形の要塞で、フィリピンがスペインの植民地時代にスペイン人入植の拠点としてセブ島に建設されました。
建物2階には砲台が!
300年前からある歴史的建造物ですが、記念撮影するのにピッタリなスポットです!
Fort Sanpedro
フォートサンペドロ要塞
8:00 – 19:00(変更の場合あり)
A.Pigafetta, Cebu City
\セブ市内観光へ行こう♪/
12:10 マゼランクロス / サントニーニョ大寺院
先ほどのサンペドロ要塞から、車で約5分のところにある「マゼランクロス」。
天井の絵が綺麗ですね。
キリスト教布教のためにセブ島に訪れた冒険家”マゼラン”が、 フィリピンで最初にキリスト教徒となった”フマボン王”と王女”ファナ”、 そして400人の臣下が洗礼を受けた地に建てたと言われる木製の十字架。
万病に効くと信じ、十字架を削り取って持ち帰る人が絶えなかったため、 全壊を防ぐために 1984年に八角堂が造られ、十字架の外側も複製になりました。
マゼランクロスのすぐそばにある「サントニーニョ教会」は、1565年に建てられたフィリピン最古の教会です。
教会の守護聖人サント・ニーニョ(幼きイエス・キリスト像)はマゼランがファナ女王に贈ったもので、人々が奇跡の守護神として崇拝しており、毎週土日は今もセブ島の現地の人が列をなすほど多くの信者が訪れています。
※ショートパンツなど、露出の多い服装では教会内に入ることができませんが、無料で肌を隠す布を貸し出してくれます。
近くにはろうそくに火をつけてお祈りする場所もありました。
(ろうそくは、8ペソを集金箱に入れて2~3個までなら使っても良いとのこと。)
サントニーニョ教会が位置する場所は、セブ島のコロンストリートというダウンタウンエリアで、物乞いや盗難が多い少し危ない場所なので、観光客や留学生は手荷物などに十分気をつけましょう。
Magellan Cross
マゼランクロス
月~木土日 5:00 – 18:45
金曜日 4:00 – 21:30
(変更の場合あり)Santo Nino Chapel Lane, Cebu City
Sant Nino Church
サントニーニョ教会
月~木土日 6:00 – 20:00
金曜日 4:00 – 20:00
(変更の場合あり)Santo Nino Chapel Lane, Cebu City
\セブ市内観光へ行こう♪/
12:40 ヘリテイジ記念碑
サントニーニョ教会から車で5分くらい移動したところに、「ヘリテイジ記念碑」がありました。
この記念碑は、複数のフィリピンの歴史的な出来事を表現しています。
かつてのセブ島の王ラジャが冒険家マゼランから、キリスト教の布教を受けたシーン。
ラプラプ軍とマゼラン軍の闘いのシーン。
マゼラン率いるスペイン艦隊が到着したシーン。
など他にも、サントニーニョ教会、マゼランクロス、メトロポリタン大聖堂などの近くにある観光地のレプリカもありました。
この記念碑は、芸術家エドガルド氏が3年以上かけて2000年末に完成させたそうです。
Cebu Heritage Monument
ヘリテイジ記念碑
Colon Street, Parian Plaza, Cebu City
\セブ市内観光へ行こう♪/
13:00 カサゴロルド邸 または サンディエゴ邸
次は、セブ島の歴史ある邸宅に向かいます。
ヘリテイジ記念碑から徒歩3分ほどのところにある、「カサゴロルド邸」です。
1800年代にスペイン様式で建てられたお家で、1階は博物館、2階は当時のお家の様子を展示しています。
早速、中に入ってみましょう♪
建物に行くまでに中庭を通りすぎます。
お庭もきちんと手入れされていて、きれいですね♪
敷地内には、1階にカフェや2階にお土産屋さんのある建物もありました。
では、邸宅1階の博物館エリアに入ってみます。
建物の中、1階はこのように展示資料があったり、
カサゴロルド邸の歴史が学べるミニシアター(10分程度)もあります。
スタッフさんが大きな画面に映る、カサゴロルド邸の位置する地図を使ってその歴史ごとの説明をしてくれました!
2階へ上がると、サンディエゴ邸とはまた少し違った、お部屋の様子を見ることができます。
当時住んでいた人は、この窓辺の椅子に座って読書などを楽しんだのでしょうか?
とっても広いバルコニー。
たくさんのお洗濯ものを干したり、夜はイスに座って人々がお酒を楽しみながらくつろぐ様子がイメージできました。
Casa Gorordo Museum
カサゴロルド邸
9:00 – 17:00(変更の場合あり)
月曜日定休日
35 Eduardo Aboitiz St, Cebu City
サンディエゴ邸もヘリテイジ記念碑から徒歩3分ほどのところにあります。
300年以上前に、中国人商人のドン・ファン・ヤップが建てたお家です。
ヤップ氏の娘がドン・マリアノ・サンディエゴ氏と結婚し、サンディエゴ氏が家を継ぐことになりました。
通称は「ヤップさんのお家」。
お家の中に入ると美しい女性の方が受付をしていました。
一緒に写真をパシャリ!
お家の中には、当時使用されていた家具などが残っていて保存状態も良いです。
まるで当時にタイムスリップしたよう。
ベッドルームもとっても豪華。
当時の住人がこんなベッドで寝ていたなんて、うらやましいです。
鳥さんもいました!
観葉植物がたくさん並べられている中庭も可愛い!
Yap sandiego heritage house
サンディエゴ邸
9:00 – 24:00(変更の場合あり)
155 Mabini St. Parian, Cebu City
※通常はカサゴロルド邸、土・日・フィリピンの祝日はサンデイエゴ邸に行きます。
\セブ市内観光へ行こう♪/
13:30 ランチ(ブッフェ)
たくさんセブ市内の観光をした後は、お腹がすいたのでランチへ♪
アヤラモールに近いクエストホテルで1時間ほどビュッフェを楽しみます。
広々とした会場で優雅なランチが食べれます。
お料理・デザート・飲み物の種類も豊富です♪
フィリピン料理からインターナショナルな料理まで楽しめます。
お腹ががすいていたのと、どれも美味しそうな料理だったので全部盛り付けて食べました。
美味しかったです!
Quest Hotel and Conference Center
クエストホテル
Archbishop Reyes Ave, Cebu City
\セブ市内観光へ行こう♪/
14:30 SMシティモール または アヤラモール でショッピング♪
お腹が満足したら、最後はお楽しみのショッピングへレッツゴー!
※通常はSMシティモールですが、セールなどで混む場合はアヤラモールに行きます。
複数のお客様グループが参加される場合、基本は皆さんで1つの同じモールにてお買い物となります。
モールからお客様ご自身で滞在先のホテルへお帰りになる場合は、他のお客様グループに関係なく、お好きなモールにお送りすることが可能です。
お買い物は90分ほど楽しめます♪
※ショッピングが必要ない方は、そのままホテルへ送迎してもらうことも可能です。
気になるセブ島のお土産情報はこちらから!
【2019年最新版】セブ島のお土産まとめ決定版!これでもう迷わない♪定番から変わり種まで勢揃い!
まずは、SMシティモールの紹介です。
セブで有名な大型モールで500以上のお店が入っている庶民派モール。
一般的なローカルショッピングセンターよりも綺麗で商品管理されていて、観光客もたくさん集まります。
SMシティモールについて詳しく知りたい方はこちら。
【SM シティ セブ徹底攻略!】ショップ、レストラン、お土産 これを読めばSMセブシティの全てがわかる!
SM City Cebu
SMシティモール
日~木 10:00 – 21:00
金・土 10:00 – 22:00
(変更の場合あり)Juan Luna Avenue, North Reclamation Area, Cebu City
次はアヤラモールをご紹介。
セブ市中心に位置するアヤラモールは、ビジネスパークと呼ばれる地区にあります。
レストランが集まるテラスエリアもあり、高級志向のモールです。
アヤラモールについて詳しく知りたい方はこちら。
アヤラモールの全体的な情報、お役立ち情報を知りたい方はこちら▼
【アヤラモール完全攻略①】セブ島アヤラモールのレストラン・ショップ・その他お役立ち情報を紹介!
アヤラモールのレストランについて詳しく知りたい方はこちら▼
【アヤラモール完全攻略②レストラン・カフェ】おススメのお店を一挙に紹介!
アヤラモールのショップが気になる方はこちら▼
【アヤラモール完全攻略③ショップまとめ】アパレル・お土産屋さん・その他おススメを紹介!
Ayala Center Cebu
アヤラモール
日~木 10:00 – 21:00
金・土 10:00 – 22:00
(変更の場合あり)Cardinal Rosales Ave, Cebu City
ショッピングが終わったら、16時頃にモールを出発して、17時頃にお客様の滞在するホテルに送り届けてくれます。
\セブ市内観光へ行こう♪/
セブ市内観光 まとめ
マリンアクティビティでのイメージが強いセブ島ですが、セブ市内観光も充実した内容です。
セブの歴史を学べるモニュメントや観光施設、セブの文化の一部であるスペインからの影響を感じさせる家、ローカル感漂うダウンタウン・・・
さらにランチやショッピングも楽しめるのでお得ですね♪
ツアーで市内を回るなら、1日で効率よく観光スポットを巡ることができます!
セブ市内観光ツアー
【料金お一人様(施設入場料込み)】
大人(12歳以上):3,900ペソ
子ども(7-11歳) :3,400ペソ
子ども(6歳以下):無料(食事無し)
【タイムスケジュール】
8:30 ホテル出発
9:00 ラプラプ像
9:50 マルセロ フェルナン ブリッジ
11:00 スグボ博物館
11:40 フォートサンペドロ要塞
12:10 マゼランクロス / サントニーニョ大寺院
12:40 ヘリテイジ記念碑
13:00 カサゴロルド邸 または サンディエゴ邸
13:30 ランチ(ブッフェ)1時間くらい
14:30 SMシティモール または アヤラモール で90分間ショッピング
16:00 ホテルへご送迎
17:00 ホテル着予定
※セブ市内ホテルからご出発の場合、出発時刻・回る場所が若干違いますので、ツアー催行会社様にご確認くださいませ。
※通常1名様のお申込みですと、ツアー催行ができませんが、ツアー催行日前日までに他のお客様のお申込みがありましたら、混載ツアーにて参加可能です。
お申込み時にツアー催行会社にご確認ください。
(ツアー催行会社:”KSBトラベラーズ”)
ツアーの詳細、お問合せ、またはご予約は下記のお問合せフォームよりお願いいたします。
催行会社より返事がありますので、お待ちくださいませ。